SFPホールディングス
一度は見たことがある24時間営業の磯丸水産!
こちらは、クリエイトレストランツホールディングスの子会社です。
親会社、子会社さまにも本当にお世話になっております。
SFPホールディングスは、親会社(クリエイトレストランツホールディングス)に負けず劣らず、
すごい優待を提供する会社です。
もくじ
SFPホールディングスってどんな会社?
駅前、繁華街で24時間営業で人気業態となっている磯丸水産や鳥良を主力とした外食企業となります。
磯丸水産はあちこちで見かけますよね!
SFPホールディングスってどんな優待なの?
◎自社運営店舗で使えるお食事券(×年2回)
- 100株 … 4,000円相当
- 500株 … 10,000円相当
- 1,000株 … 20,000円相当
配当額:3,000円
な、ななんとSFPホールディングスの店舗で使用できるお食事券4000円分の優待を年に2回も出してくれるんですよ。
超太っ腹企業さまです。

感謝感謝です
100株で4000円×年2回=8000円の優待です。
現在の株価は、18万~19万円前後ですね。(2018/09/23)
我が家では、家族名義で100株保有しております。
え??どうして4人分じゃないのかって?
随分値上がりしたので一旦全部売却したんです!!
でもこの優待の魅力には、敵わず、、100株だけ買い戻しました。
SFPホールディングスってどんなお店があるの?
磯丸水産、鳥良、鳥良商店、玉丁本店、いち五郎、鉄板二百℃などなど。
親会社のクリエイトレストランツホールディングスに比べるとブランドや店舗数は、少ないですが、非常に
ありがたい優待です。
個人的には、玉丁本店が大好きです。
https://www.sfpdining.jp/brand/tamacho/
子どもたちは、磯丸水産が大好きです。
たまに定食を食べにいきます。
株主優待はいつ届くの?
権利確定日は2月末と8月末、優待到着はそれぞれ6月上旬頃と11月中旬頃になります。
SFPホールディングスは優待だけでなく昇格候補銘柄!!
SFPホールディングスの優待は、非常に利回りがいいため、エアーバックならぬ優待エアーバックが発動する可能性があります。
よって何かの危機による株価暴落の際は、下落時に買いが入る可能性があります。
※優待エアバックとは?
株主優待がある企業の株は、株価が下落すると優待利回りが高まるため下支え効果があるというものです。
そしてこの株の目玉は、昇格銘柄と言われているところです。
SFPは、東証2部であり、どこかで東証1部に移行する可能性があります。
クリエイト・レストランツHDは同社保有のSFPホールディングスの株を約67%から約64へと低下しておりますので
将来的な東証1部へ指定替えを見据えていると考えられます。
優待をもらいながら、その日まで待ちかまえていようと思います^^
※昇格銘柄とは?
東証一部に昇格すると、それをきっかけに、ファンドなどの買いが入り、株価が上昇するケースが多いこと。
外食優待記事






コメントを残す