ゼンショー(7550)は皆さんご存知の牛丼屋店舗数日本一を誇る「すき家」をはじめ数々の有名な店舗を展開する外食産業をメインとし、他にもスーパーマーケットや介護など様々な分野で活躍するホールディングス企業となっております。
ゼンショー(7550)は食材の調達、製造、加工、物流、販売まで全てを自らの会社で行なうシステムを作っています。
また世界から飢餓と貧困を無くすという企業理念のもと社会貢献活動にも力を入れています。
今回はその幅広いゼンショー(7550)の事業内容や業績、優待・配当などについて紹介していきます。
ゼンショー(7550)の事業内容
- 牛丼屋、回転寿司、ステーキ、焼肉、和食、イタリアン、カフェなど国内外の飲食店の経営
- スーパーマーケットなどの小売業の展開
- 各店舗などで使用する食材などを加工する工場の経営
- ゼンショー(7550)グループの食材などを運ぶ物流会社の経営
- ゼンショー(7550)グループの店舗や施設などの建築設計業等の経営
- 高齢者向けの住宅や老人ホームなどの福祉、介護施設等の運営
- ゼンショー(7550)グループ社内保育園の運営
ゼンショー(7550)は他にも世界中の飢餓などに苦しむ人々への支援活動などを行っています。
ゼンショー(7550)の店舗紹介
ここではゼンショー(7550)を代表する店舗を3店紹介したいと思います。
冒頭でもお話しましたが、やはりゼンショー(7550)を代表する店舗は皆さんご存知の「すき家」となります。
「すき家」は日本全国各地に1,900以上の店舗を展開しており。海外8ヶ国にも店舗があります。
「すき家」の特徴は他の牛丼屋と比べてメニューの多さにあります。
そして牛丼のサイズはミニ~メガまでのなんと6段階もあり、その日の腹具合や気分によって選べるのが魅力的です。
この「はま寿司」も知名度抜群の回転寿司チェーンで全国に約500店舗を展開しております。
はま寿司の売りはなんといっても100円(税抜き)のお皿が平日は90円(税抜き)で食べられるという事(1部店舗除外)。
もう一つ「はま寿司」の特徴としてはお醤油のこだわりです。5種類の醤油とポン酢があり、メニューごとに一番合う醤油で食べることが出来る為人気の秘訣となっています。
またまたこれも全国的に有名なファミリーレストランで日本全国各地に580以上の店舗を展開しております。
「ココス」と言えばビーフハンバーグステーキ。四角い形をしたビーフ100%のハンバーグで4種類のソースから選んで食べることが出来ます。
最近ではまんまるハンバーグという新作が登場してその名の通り円の形に近い形のハンバーグで、四角いハンバーグと円いハンバーグで子供ウケにもよさそうです。
ゼンショー(7550)の業績
それではゼンショー(7550)の過去8年間の業績を見てみましょう。
[1単位100万円]年度 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2011 | 370,769 | 17,660 | 15,791 | 4,735 |
2012 | 402,962 | 21,005 | 19,300 | 3,068 |
2013 | 417,577 | 14,736 | 13,873 | 5,058 |
2014 | 468,377 | 8,134 | 7,957 | 1,103 |
2015 | 511,810 | 2,498 | 2,875 | -11,138 |
2016 | 525,709 | 12,113 | 11,380 | 4,026 |
2017 | 544,028 | 18,775 | 18,061 | 8,443 |
2018 | 579,108 | 17,611 | 17,656 | 8,001 |
ワンオペや牛肉価格高騰などの影響により2015年度は111億円の赤字でしたがその後はV字回復しています。
以上がゼンショー(7550)の過去8年間の業績となります。
ゼンショー(7550)の株主優待
ゼンショー(7550)の株主優待を見てみましょう。
100株~ | お食事券500円分×2枚 | 計1,000円分 |
300株~ | お食事券500円分×6枚 | 計3,000円分 |
500株~ | お食事券500円分×12枚 | 計6,000円分 |
1,000株~ | お食事券500円分×24枚 | 計12,000円分 |
5,000株~ | お食事券500円分×60枚 | 計30,000円分 |
・ゼンショー(7550)の株主優待は3月期と9月期の年2回となります。
・お食事券の使用可能店舗は以下の通りです。
「すき家」「なか卯」「ココス」「ビッグボーイ」「はま寿司」「牛庵」「いちばん」「宝島」「ヴィクトリアステーション」「エルトリート」「ジョリーパスタ」「華屋与兵衛」「久兵衛屋」
・300株以上お持ちの方は3,000円分のお食事券と引き換えに11種類の代替品の中から1点の商品と交換ができます。
詳しくはホームページ参照
ゼンショー(7550)の配当
ゼンショー(7550)の過去8年間の配当を見てみましょう。
年度 | 配当金 |
2011 | 14.00 |
2012 | 16.00 |
2013 | 16.00 |
2014 | 16.00 |
2015 | 0.00 |
2016 | 9.00 |
2017 | 18.00 |
2018 | 18.00 |
やはりここでも2015年度の影響はあったようです。
以上がゼンショー(7550)の過去8年間の配当でした。
終わりに
ゼンショー(7550)は一時の下降はあったものの年々売り上げを伸ばしていき更なる成長を遂げています。
現在世界の外食企業トップ10入りしたゼンショー(7550)ですが、常に外食企業世界ナンバー1を目指し続けるとのことです。




コメントを残す