40代パパ!50代に向けて準備中~!

ワタミ株主優待はランチも夜呑みもOK、サラリーマンの味方!

ワタミ株主優待券は国内ワタミグループ外食店舗全店で、「ランチに使える。夜にも使える。1回で何枚でも使える。」優秀な飲食優待です。
そして、ワタミ株主優待は他にも2つ使う方法が用意されています。

ワタミだからこそできる株主優待、あなたはどれを選びますか?!

1.ワタミってどんな会社?

「ワタミってミライザカや居酒屋の和民を経営している会社よね。」
「宅配弁当もやってるよね。ワタミの宅食♪」

「そうそう、それで時々炎上するイメージがあるよね。」

ワタミのイメージは概ねこのような感じではないでしょうか。

でも実は、ワタミは「国内外食」「海外外食」「宅配弁当」「ワタミファーム(農場)」「環境事業(発電)」の5つの事業をしています。

(1)「国内外食」グループブランドは27ブランド

以前、「和民」だったところが、「ミライザカ」や「三代目鳥メロ」になっているところを見かけることがあると思います。
既存の店舗がグループ内の違うブランドの店舗に変わることを業態転換と呼びます。

ワタミは業態転換に成功して、業績を伸ばしています。

国内のワタミの主な外食ブランドです。

  • ミライザカ
  • 三代目鳥メロ
  • 和民
  • 坐・和民
  • GOHAN
  • ニッポンまぐろ漁業団
  • 炉ばたや
  • 銀政
  • にくスタ
  • WANG’S GARDEN
  • TGIフライデーズ

これ以外にも、「わたみん家・渡美・炭旬・ちゃぶまる・TEX MEX FACTORY・鶏ふぇす・トリフェス・炭右衛門・旬八・揚旬・DON PORCO・海のめぐみ食堂・ふじのくに酒場・みん家・季鶏屋・三ツ星食堂」があります。

(2)アジアの都市で「海外外食」展開

韓国・中国沿岸部・台湾・フィリピン・シンガポール・カンボジアで日本の食のスタイルを楽しめる店舗を展開しています。

(3)高齢者向け「宅配弁当」事業

「ワタミの宅食」のCMで聞き慣れている方もあると思います。
「健康に配慮した日替わりのお弁当を、担当のスタッフが1軒1軒、毎日決まった時間帯に「手渡し」を基本にお届け」がコンセプトの高齢者向け宅配弁当です。

4)有機野菜を作る「ワタミファーム」

ワタミは、全国12か所で有機農業、畜産・酪農事業を行っています。
「ワタミファーム」で採れた有機野菜は、「ワタミ手づくり厨房」で加工され、自社のブランドでお客様に提供するサイクルを作り上げています。

(5)再生可能エネルギー「環境事業」

再生可能エネルギー事業として秋田県で風力発に取り組んでいます
また、店舗で使用するストローを竹ストローに変更するなど、環境意識の高い企業です。

2.ワタミ株主優待

3月と9月の株主優待の権利を取ると、株数に応じて下記の優待券が送られてきます。

1回の送付枚数

(送付時期)
3月末の権利⇒5月下旬
9月末の権利⇒11月下旬

100~299株 500円券×6枚(3,000円分)
300~499株 500円券×12枚(6,000円分)
500~999株 500円券×18枚(9,000円分)
1,000株以上 500円券×24枚(12,000円分)

100株で3月と9月の権利を取ると2回分の6000円分の株主優待券が手に入ります。

(1)ワタミ株主優待の使い方は3パターンより選べます

外食優待として使う

 

国内ワタミグループ外食店舗全店で、1枚500円分の金券として使えます。
一度に複数枚を使えます。全営業日で使えます。

 

宅食で使う

 

「ワタミの宅食」のお弁当・お惣菜、お料理キット、単品商品のご注文の際に、1枚500円分の金券として、株主優待券を使えます。

 

ワタミファームの商品と交換できる

 

株主様ご優待券3,000円分で、ワタミファームの農産物を使った商品を注文できます。
近くに店舗がない方にはうれしい優待制度です。
申し込みには締め切りがあるのでご注意ください。【優待券の注意点】
優待券には期限があります。また、お釣りが出ないので注意しましょう。
期限が過ぎた株主優待券は使えませんが、ワタミの外食店舗に設置の募金箱に入れると1枚150円分として社会貢献団体に寄付されます。

(2)ワタミ優待券をもらうためのポイント!

次回のワタミ株主優待券を手に入れるチャンスは 2019年9月26日(木)です。
2019年9月26日の取引終了時に株を持っていると、飲食優待にも使えるワタミ優待券が手に入ります。

3.ワタミの配当について(2019年現在)

ワタミは9月期と3月期に、1株当たり7.5円の配当を出しています。株は1単位が100株ですので、750円の配当が年2回(計1,500円)もらえます。

配当を取るには、3月、9月の「権利付き最終日」の取引終了時に株を持っている必要があります。

4.ワタミの2019年3月期の業績

2018年に引き続き、売上高減であるが、営業利益は増加するという好調な業績となっています。

2014年頃に、ワタミはブラック企業の疑いをもたれ、急激に赤字化していた時期がありました。
回復に向け、介護事業を手放し、海外飲食事業を整理し、国内外食店の業態の転換を図る努力をしています。

昨年(2018年3月期)にようやく売上高は前年比マイナスであるもの営業利益で前年比プラスとなりました。
2019年3月期でも、その基調は変わらず営業利益で黒字を出しています。

人手不足や材料費の高騰などの要因がある中で、ワタミのコスト管理がしっかりしている証であるといえます。

来期は引き続き、既存店の業態転換、新規出店を計画し増収増益を図っています。

5.終わりに

※ワタミ株主優待のまとめ

ワタミの優秀ポイントは2つ!

 

●ワタミ株主優待券の使い方は3パターンからチョイス

 

・ワタミグループ店舗で外食優待として支払い時に使う

・ワタミの宅食の支払い時に使う

・ワタミファームの商品を注文する

 

●年に2回、株主優待のチャンスがある。

 

3月のチャンスを逃した方も半年後の9月にチャンスが巡ってきます。

株主優待の権利を取ると、配当もとれる

2019年6月末現在、ワタミの株価は1400円前後です。
株価をチェックして良いタイミングで購入しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.