ワイズテーブルコーポレーション(2798)はXEXグループやSALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ・クオモ)グループなどからなる「美味しいだけではなく食事の時間を楽しく心地よく」をコンセプトとした外食チェーンをメインとしている企業です。
国内外に約100店舗展開しています。
高級なレストランの多いXEXでは質の高い食事などが多く、サルヴァトーレ・クオモは世界的にも有名なイタリア料理の巨匠で本人の名前がそのまま会社名や店名になっています。
その他にもブライダル事業などを行っており、国外店舗出店と共に最近ではこの分野にも力を入れているようです。
それではそんなワイズテーブルコーポレーション(2798)の気になる事業内容、業績、優待などについて見てみましょう。
もくじ
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の事業内容
- イタリアン、和食、バー、カフェなどの外食事業の展開、運営
- 挙式、披露宴、ウエディング料理などのブライダル事業
- パーティーやイベントなどの催し
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の店舗紹介
ここでワイズテーブルコーポレーション(2798)の有名店を2店舗紹介したいと思います。
東京駅八重洲北口にある大丸東京最上階で窓際の席は眺めもよく辺りのビル群の明かりや皇居などを一望できる為大変人気で、料理の方は3つの店舗があり
サルヴァトーレ・クオモプロデュースの恋に落ちるレストランをコンセプトにしナポリピッツァや鉄板焼きAnのアイデアも取り入れた料理を提供する「Salvatore Cuomo Bros.」
ステーキをメインとし、あらゆる旬の食材を使いシェフが目の前で調理して出来立てをそのまま頂く鉄板焼きの「Teppanyaki An」
ピアノとくつろげるソファがあり有名パティシエのスイーツやトップバリスタが淹れるカプチーノなどが楽しめる「The BAR & Café」
以上の店舗が集い高級感のある食事が楽しめます。
公式ホームページ PIZZA SALVATORE CUOMO
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の副会長でもあるサルヴァトーレ・クオモがプロデュースするレストラン。
サルヴァトーレ・クオモが広めたナポリピッツァは日本でも誰もが知るピッツァとなりました。
ナポリピッツァ世界コンペティション最優秀賞をとったD.O.Cをはじめ本場イタリアの味が楽しめるレストランとなっています。
フランチャイズされていて都内を中心に複数の店舗があります。
贅沢な気分を味わいたい特別な夜に『一休の夜景レストラン特集』
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の業績
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の過去8年間の業績を見てみましょう。
(1単位100万円)
年度 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期純利益 |
2011 | 14,043 | -92 | -122 | -786 |
2012 | 12,697 | 239 | 250 | -279 |
2013 | 13,538 | 287 | 310 | 512 |
2014 | 13,638 | 305 | 427 | 245 |
2015 | 14,306 | 164 | 253 | 42 |
2016 | 15,011 | 195 | 237 | 114 |
2017 | 14,911 | 300 | 360 | 199 |
2018 | 13,972 | -93 | -9 | -458 |
以上がワイズテーブルコーポレーション(2798)の業績となります。
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の株主優待
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の株主優待を見てみましょう。
所有株数 | 3年未満 | 3年以上 |
100株~ | 優待券1000円分×5枚 | 優待券1000円分×5枚
XEX MEMBRS CLUBカード |
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の株主優待は2月期と8月期の年2回となります。
優待券は2通りの使用方法があります。
・店舗でのお会計の際に使用
・特別ギフトの引き換え
特別ギフトとの引き換えは優待券全5枚と下の商品のいずれか1つとの引き換えです。
・第42回農林水産大臣賞受賞の沖縄県産もとぶ牛 すき焼き用 冷凍肉250グラム
・アンガス牛サーロインステーキ 冷凍肉 500グラム
・ショコラトリー LE CHOCOLAT H のアイスクリームセット
XEX MEMBRS CLUBカードは
ワイズテーブルコーポレーショングループ店舗のお会計より10%割引ができます。
ただし、1部の店舗や商品、ウエディングでの使用はできません。
使用期限は2月期優待で6月1日から5月末日までの1年間使用できます。
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の配当
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の過去8年間の配当を見てみましょう。
年度 | 配当金 |
2011 | 0.00 |
2012 | 0.00 |
2013 | 0.00 |
2014 | 0.00 |
2015 | 0.00 |
2016 | 0.00 |
2017 | 0.00 |
2018 | 0.00 |
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の過去8年間の配当金は全て0.00円でした。
終わりに
近年は外食産業も低価格のお店の人気が高く、高級志向の割合は減ってきていますがワイズテーブルコーポレーション(2798)は既存店舗の強化などの対策を行っています。
また国外事業や新しい形の事業などを計画しているワイズテーブルコーポレーション(2798)はそこから企業の回復を計れるかが今後の課題となっています。
限定プランでお得にご利用♪宿泊予約なら【一休.com】
【外食優待】クリエイティブな外食産業 ゼットン(3057)の店舗情報、事業内容、優待、配当について解説




コメントを残す