高配当投資(増配銘柄投資)!の紹介の前に!!
最近、仕事が忙しい!
忙しいと書いて心を亡くす。
その通り~!実感している日々です。
共働きの中間管理職トネガワ化してかぶ~ばっかりもできないんです。。
ほんとはかぶ~に打ち込みたいんですが。。
部下にもトネガワっすね!(皆さんご存知ですか?)といじられてます、苦笑
自身もトネガワの自覚あり。。。
上司と部下の間をいったりきたり、そしてさまざまな地雷があるのは
本当にトネガワと同じです(^^ゞ
かぶーは情報を集めて売ったり買ったりしたいんですがいかんせん、仕事に忙殺されリサーチする体力も残されちょりやしません、、
私、もともとサラリーマン苦手なんです。。
人に合わせて生きることが苦手なんです、、。色々な角度で人に合わせてなんぼなのがサラリーマンですよね、、、
私、愛想がよく見えることと恐らくあまりブレない感情で冷静に見られるのか管理職になってます。。。
出世欲もないので、トホホ状態です。
いかんせんこのままでは会社の歯車として働き続けるのも無味乾燥なので早期リタイアせねばと思ってる次第です、(^^)/
夢は子育てに全力投球です!!
育っちまう前に急がねばなりません。。

パパはいつも平日居ないね~お休みも疲れててつまんない。

うーー仕事が忙しいんだー!!!ってわからないよね!?

あるあるサラリーマンだね!!
という無限ループから抜け出さねば・・・
その為、現在は優待投資中心ですが、今後は高配当投資(増配銘柄)も着手していこうと考えております。
※増配銘柄とは毎年続けて配当金を増配する銘柄(企業)です。
増配銘柄で安くなった日本株をちょこちょこ拾いつつ海外の高配当株に向かおうと考えてます^^
本当はクロス取引やらしたいんですが、、、、。
ダウの犬戦略で日本株が下がってくるのを待ちかまえております!!
※ダウの犬戦略についてはまたの機会に^^
高配当株投資のメリット・デメリット
ところで、高配当株投資のメリット、デメリットって何?
特徴
配当率の高い企業に投資することで配当金による収入を確保し、その配当金をさらに配当率の高い企業に再投資することでさらなる配当金(インカムゲイン)による収入を拡大していく投資法になります。
メリット
高配当株投資法のメリットは、安定して資産を増やしていけるという点です。
株価の値上がりには期待をせず、配当金による収入のみ期待。
そして配当金をさらに高配当株の再投資に回し、さらなる配当金の増加に努める。
投資資金が乏しいうちはあまりこのメリットを生かせませんが、投資額が1000万円を超えたあたりから資産は雪だるま式に増えていくと言われています。
デメリット
投資の中では地味で面白さに欠けるという点です。
高配当株の株価変動は激しいものは少なく、安定していますが大きく上昇することも少なく、また大きく下落することも少ない。
これは事業が安定しているからこその株価変動の乏しさであり、そのことにより高配当をもたらしてくれるわけです。
今回は、私が狙ってる株の一つですがひっそりと。。ひっそりですよ!
あ!いっちゃいますね。JTです!
その名は「日本たばこ産業(JT)」!!
JT!たまにTVで宣伝やってますよね。耳に残るやつです。
そう!この株すごいんです。
高配当株投資 日本たばこ(JT)
私タバコが大の苦手だったんです。なんでしょう。。
気管が弱いせいもあるんですが、、、タバコの煙もちょっと苦手で(+_+)
でもJT株を保有してから考え方が変わったんです。
そう!生まれ変わったんです。
タバコを吸ってくださる方がいるから株価が維持される。
そんな考え方を教えてくれた愛すべき高配当かぶー!!

タバコ吸ってる方に敬礼!!
そして配当金がチャリーン!
自分もタバコ吸おうかなくらいな勢いの配当金を出してくれるんです!!
JTってどんな会社
「メビウス」や「セブンスター」などのたばこを販売している会社です。たばこの販売を通して、分煙の推進やたばこマナーの向上などにも取り組んでいます。
最近は、火を使わないため副流煙を気にしなくてよい「たばこベイパー」を開発したり、海外展開にも注力中!!の企業です。
配当性向はおよそ80%です。
日本たばこ(JT)の何がすごいって?
日本たばこ産業株式会社法(通称:JT法)という法律で、JTという会社が定められています。
このJT法では、「政府が1/3以上の株を保有すること(第2条)」が決められています。
取締役の選任や事業計画など、あらゆる事に財務大臣の認可が必要な事も決められています。
「たばこ」は国の貴重な財源で「たばこ」自体の税負担が6割だそうです!!
上記のことから、お国さまと密接に繋がっておる金の卵がつぶされるわけない!!というのが私の着地点です。
そして今このかぶーは、配当利回りが、5.11%(2018/10/21現在)です。
15,000円です。
もう一度いいます。
15,000円です。
たばこを吸われる皆さま、継続的な課金を本当にありがとうございます!
JTについての詳しい記事は以下のページになります。
よろしければご覧になってください。

コメントを残す